世界の家庭料理・1/31~2/6
毎月、テーマとなる国を変えて世界の家庭料理
~世界は美味しいもので溢れている~より
通称”セカオシセット” お楽しみ頂きありがとうございます。
2月もロシア
今月は「ロシア」の家庭料理より、お届けしております。
メニューは週変わりで、お楽しみ頂いております。
早いもので、1月も残す所、明日のみとなりました。
セカオシセットは、
通常は1か月毎にテーマとなる国を変えていますが、
1月はお正月休みなどが入り、短くなってしまった為
予告通り、2月も引き続きロシアの家庭料理続行です。
冬が長く厳しい寒さの、ロシア
日本の、一番寒い1月と2月、今の時期に合っているので体も喜ぶこと間違いなし!ではないでしょうか。
まだまだ美味しいものが溢れているロシアの家庭料理、
2月も、引き続きお楽しみ下さい。
1/31~2/6
週替わりメニューのお知らせです。
★ サフラン香るバターライス
★ ブロッコリー人参のハーブソテー
★ ペンネサラダ
★ 大根のコンソメスープ
限定15食 ¥750 (※ご予約優先)
※場合によりmenu予告とは一部、変更になる事がございます。ご了承下さい。
※今回のメインメニュー、ビーフストロガノフのスメタナ(サワークリーム)はレンジなどで過熱された場合、酸味が飛んでしまう為、召し上がる直前にかけて頂くよう、別添えでご希望の方にお付けしております。お好みでお申し出下さい。
※ご予約(お取り置き)は1食より可能ですが、店頭、もしくはお電話で直接のみ、受付させて頂いております。
ビーフストロガノフ
※画像はイメージです・使い捨て容器での提供となります。
ロシアといえば、初回メニューに登場したボルシチとビーフストロガノフが
一番お馴染みの家庭料理ではないでしょうか。
貴族であるストロガノフ家のおかかえコックが、牛肉が大好きだったけれど、年老いて歯が弱くなったので当主のために、考案したのが名前の由来と言われています。(諸説あり)
誤ってソースを焦がしたことがきっかけで誕生したとの説も。
牛肉とマッシュルームと玉葱
ビーフストロガノフの材料は、
”牛肉”と”マッシュルーム”と”玉葱”の、3つとシンプルです。
玉葱をあめ色に炒め、甘味を引き出してから
赤ワインで煮込んで仕上ています。
もちろん、ロシア人に欠かせない、スメタナ(サワークリーム)を添えています。
お好みですが、ビーフストロガノフにスメタナ、酸味とコクがいい感じに中和して、確かにこれは日本人の口にも合います。
ここに召し上がる直前に”スメタナ”(サワークリーム)をこんもりと盛って
どうぞ~!!
主食は?
ビーフストロガノフの主食は、じゃが芋にも、バケットにも、ペンネ系、米など主食は何にでもにも合いますよね。
最近、セカオシセットの主食が、バケットやマッシュポテトや、クレープ系など続いた為、
久々にご飯でいこうと、今回はサフランとバターが香る色味も鮮やかな
サフランバターライスにしました。
原材料

原材料については、過去に掲載の通り、
今回の牛肉は、赤身が多くヘルシーなオーストラリア産オージービーフを使用。
玉葱は、北海道産。
マッシュルームは岡山産を使用しています。
中国産は使わず(中国の方にはごめんなさい)
しめじでも、エリンギでもいいのですが、ここはやっぱりマッシュルーム。
マッシュルーム、岡山産が入手できたので、今週のメインは「ビーフストロガノフ」に決めました。
ブロッコリー人参のハーブソテー
付け合わせのブロッコリー人参のハーブソテー
水分を飛ばし焼き付ける事で野菜の甘味とハーブが相まって
少量ですが、いい仕事してくれています、アクセントに色味的にも。
ペンネサラダ
食感が楽しい”ペンネサラダ”は、3種類の豆と合わせて粒マスタードを隠し味に酸味を加えています。
大根のコンソメスープ
ビーフストロガノフが濃厚な分、大根の消化酵素の力を拝借。
あっさりとシンプルの旨味をどうぞ。
今週のセカオシセットは以上です、~お楽しみに~